胃腸科・肛門科

生活習慣病

       

ピロリ菌治療・検査

禁煙治療

各種検査

その他の診療

たけまさクリニック

クリニック所在地

〒153-0052
東京都目黒区祐天寺
2-15-6
TEL : 03-5768-1336

診療時間

午前 09:00-12:30
午後 15:00-18:30

休診日

水曜、土曜午後、日曜、祝日

痔の種類

痔は、肛門周辺の炎症によって起こります。

  • 痔核(いぼ痔)
  • 裂肛(切れ痔)
  • 痔瘻(あな痔)

の三つに大きく分けられ、肛門疾患の80%はこれらです。
それ以外に、肛門の周囲に膿みをもつ肛門周囲膿瘍も比較的多く認められ、耐えがたい肛門痛や高熱の原因となることもあります。

痔の原因

いぼ痔(痔核) 主に直腸の静脈に血のかたまり(血栓)が詰まってできます。出血と飛び出し(脱出)が主症状の内痔核と肛門の痛みが主症状の外痔核があります。
切れ痔(裂肛) 肛門の皮膚(上皮)にできた裂け目(裂創)で、多くは固い便をした時のいきみが原因です。
急性の切れ痔(急性裂肛)の場合には、便をする時の肛門痛が主で、出血を伴うこともあります。慢性化すると、潰瘍が繰り返しできて狭くなり(肛門狭窄)、便をするたびに肛門が痛くなることがあります。
あな痔(痔瘻) 裂肛の細菌感染や肛門周囲膿瘍の後に発症し、肛門の痛みとともに多くは膿みを伴います。

痔の悪化の原因は?

  • 便秘と下痢
  • 飲酒
  • お尻の冷え
  • ストレス・疲労など

が悪化の要因と言われています。やはり、便秘は悪化の主要因ですが、下痢等で便回数が増えてしまった時も注意が必要です。深酒や長時間の座位なども悪化の原因になると言われています。

痔の治療法

「痔は医者にかかるとすぐに手術される」という様なことは、全くありません。 手術が必要な患者さんは、15%〜20%程度です。欧米では10%以下とさらに少なく、欧米人は受診への抵抗感があまり無く,早期に治療を受けるからだと言われています。

痔は、良性疾患ですので、お薬の治療が基本となります。専門の痔の座薬や内服治療により、ほとんどの痔症状は改善します。ただし、あな痔や肛門周囲膿瘍は原則として、手術が必要となります。痔の自覚症状を認めてから医療機関を受診するまでに平均7年かかっているというデータもあり、また直腸癌が潜んでいる可能性も否定できないので、ぜひご相談下さい。